工事のきっかけ
足立区保木間のお客様より、「雨漏りが発生しているため点検とお見積りをお願いしたい」とのお問い合わせを頂いた事が工事のきっかけです。
雨漏りは2Fのお部屋天井から発生しているとの事で、大変お困りのご様子でした。
お住まいで発生する雨漏りの原因は多岐に渡りますが、調査の結果として谷板金の劣化が原因となっている事が分かりました(>_<)
そこで今回は、雨漏りの修繕のため「谷板金交換工事」をご提案させて頂き、工事を承りました。
まずはじめに、雨漏りの原因を特定する現地調査の様子を詳しくご紹介いたします!
画像は、天井に発生した雨漏り発生箇所です(>_<)
雨漏り被害は室内景観の悪化はもちろん、天井材の耐久性低下による
落下被害にも繋がります。
また、浸水被害の放置は
カビの発生を招き、健康被害を生じさせてしまうリスクにもなります!
雨漏りやその兆候を発見した場合、絶対に放置しない様にしましょう。
続いて瓦屋根の上を調査させて頂きますと、谷板金の著しい劣化・錆付きが確認されました。
瓦屋根の谷部分に設置される谷板金は、屋根の上に降った雨水を一カ所に集めてスムーズに排水する役割を担っています。
しかし、水分の影響を長期間受ける関係から
錆の発生・穴あきのリスクが高く、
瓦屋根の中でもっとも雨漏りを生じさせやすい場所と言われています(>_<)
今回の雨漏りの原因も、谷板金の劣化が原因でした。
そこで、雨漏り補修の方法として
「谷板金交換工事」をご提案させて頂き、工事のご依頼をいただくこととなりました。
それでは、次に谷板金交換工事の様子を詳しくご紹介いたします!
まずは、既存の劣化した谷板金を撤去していきますが、その為には周囲の瓦を取り外す必要があります。
通常、瓦は簡単に取り外せるのですが、今回のお客様宅の瓦屋根は瓦がシーリング材で固定されている
「ラバーロック工法」が施されていました。
その為、シーリング材を綺麗に取り除きながら、丁寧に取り外しをさせていただきました。
周囲の瓦と併せて既存の谷板金の撤去後、新しい谷板金を設置していきます。
今回は、錆びにくく耐久性にも優れた
「カラーステンレス」を使用させて頂きました(^^)/
雨水の影響を長時間受け続ける谷板金には、まさにピッタリの素材です。
また、雨水の浸水を防ぐ為、端部分の折り曲げ加工も忘れずに行います!
谷板金の設置完了後、周囲の瓦の復旧が終われば谷板金交換工事の竣工です!
耐久性に優れる「瓦」が使用された瓦屋根はメンテナンスフリーと思われがちですが、それは大きな間違いです。
「谷板金」をはじめ、棟瓦を支える
「漆喰」や下地材である
「防水紙」など、瓦屋根にも定期的なメンテナンスを必要とする場所は数多くあります(>_<)
雨漏り被害を防ぐ為にも、忘れずにメンテナンスを行っていきましょうね(^^♪