木更津市貝渕のお客様より、「雨漏りによってエアコン横の天井クロスが剥がれてしまっている(>_<)」と雨漏り調査のご依頼をいただきました。
適切な雨漏り修繕方法をご提案する為には、雨漏りの根本的な原因を特定する必要があります!
しかし今回の場合、雨漏りの原因と疑われる箇所が「天窓」「外壁窓のサッシ部分」と複数箇所存在しました。
その為、散水試験と併用して赤外線カメラによる雨漏り調査を実施させていただき、浸水経路を特定させて頂きました(^^)/
雨漏りの解決にはその
「原因」をしっかりと特定する事が必要不可欠ですが、中には
浸水が疑われる箇所が複数個所存在するケースも多く存在します(>_<)
お客様のお住まいの場合、雨漏りの発生原因として
「天窓」「外壁窓のサッシ」が疑われる状態でした。
そこで、お客さまとご相談させて頂いた上、
散水試験と併せて
赤外線カメラを併用した調査を行わせて頂く事となりました。
散水試験はお住まいの水道をお借りして雨漏りが疑われる箇所に散水する事で、実際の雨漏りを疑似的に再現する調査方法です。
まずは、それぞれの場所に散水を行わせて頂き、その状態を赤外線カメラを使用して撮影させて頂きます。
上記は赤外線カメラを使用して窓サッシを室内から撮影した画像ですが、サッシ部分から縦方向に掛けて
青色に描写されていますよね。
じつは、この
青色部分が今回発生した雨水の浸水経路です(>_<) 雨漏りの発生箇所は水分が滞留している関係上、その周辺よりも
温度が低くなる特徴があります。
そこで、赤外線カメラを使用してその温度状態を撮影する事で、壁の内側の浸水状態・経路を調査する事が出来ます(#^^#)
目視のみの雨漏り調査では
内壁・天井を部分的に解体するケースもありますが、赤外線カメラを併用すればそうした必要もありません!
精度の高い調査を非破壊・迅速に行える事が可能です(^^)/
赤外線カメラと散水試験の併用は精度の高い調査に繋がります!
こちらは、実際に雨漏り被害が生じているエアコン横の天井クロスです。
浸水した雨水によってクロスは剥がれてしまっており、赤外線カメラの描写から内部に水分が滞留してしまっている事が分かります(>_<)
今回の様に複数個所で雨漏りの疑いがある場合、雨漏りの原因特定が難航してしまうケースも多いです。
しかし、だからといって手さぐりによる雨漏り修繕工事は無駄な施工をしてしまう大きな要因となり、雨漏りの修繕・再発を繰り返してしまうリスクとなります(>_<)
雨漏りの根本的な解決の為にも、今回の様に赤外線カメラを併用した雨漏り調査は非常におすすめの選択肢です!
「雨漏りの調査を他の業者に依頼したが、原因が分からない!」
「無駄な工事を避け、ピンポイントに雨漏りを改善したい!」
「雨漏り補修を何度やっても再発を繰り返してしまう!」
上記の様なお客様がおられましたら、ぜひ私達にご相談下さい(^^♪
同じ地域の施工事例