工事のきっかけ
横浜市港北区日吉本町にお住まいのお客様より、雨漏り被害についてご相談いただいた事が調査のきっかけです!
これまで複数の業者に対応を依頼したとの事ですが、「どこの業者に依頼しても雨漏りが止まらない...」と大変お困りの様でした(>_<)
雨漏りの調査方法は「目視調査」が基本となりますが、場所によっては視認性が悪く、それだけでは原因の特定が難しい場合があります。
その為、今回は目視調査と併せて「赤外線カメラ」を使用した調査も行わせていただきました!
調査の結果、今回の雨漏りは下り棟の納まりの悪さに原因がある可能性が高いと推測されました。
ですが、調査を進める中で屋根全体の劣化が進行している事から「屋根カバー工事」をご提案させて頂き、工事のご依頼を承りました。
まずは、雨漏りの被害・現地調査の様子について詳しくご紹介いたします!
雨漏り調査の基本は
「目視調査」によって行われますが、浸水箇所によっては雨漏りの原因・被害範囲を特定する事は難しい場合があります。
今回雨漏り被害が確認されたのは天井と内壁の取り合い部であり、さらに棚と一体型になっている場所です。
その為、目視のみ調査の場合、棚と併せて内壁や天井の
取り壊しが必要となってしまいます(>_<)
そこで、今回は目視調査と併せて
赤外線カメラによる調査をさせていただく事となりました!
赤外線カメラ(赤外線サーモグラフィカメラ)は物体から放射される赤外線を可視化するカメラで、物体の温度変化を視覚的に確認する事が出来ます!
一般的に雨漏りが発生すると水分が多く滞留しますので、その部分の温度が周囲と異なります。
赤外線カメラはこの温度差を捉えることができるため、目視では確認できない壁内部の浸水被害の経路・規模を特定できます(#^^#)
赤外線カメラを併用した雨漏り調査は、非常に精度の高い調査を時間をかけずに非破壊で行えることがメリットです(^^)/
上記は、通常のカメラと赤外線カメラで撮影した画像の比較となります!
赤外線カメラは、設定された温度範囲の中で温度が高い場所は「赤」・中間が「黄・緑」、低い部分は「青」で描写されます。
天井を中心に大きく「青色」に描写されている事から、
内部で多くの雨水が滞留してしまっている事が分かります。
目視調査が難しい場合が多い雨漏り調査において、赤外線カメラによる調査は非常に有効です(#^^#)
雨漏り被害の状態や赤外線カメラの調査を進めた結果、今回の雨漏りはスレート屋根が原因となっている可能性が高い事が確認出来ました。
スレート屋根にはひび割れなどの症状はありませんでしたが、苔・カビの繁殖が散見される状態です。
これらは防水機能が低下しているサインでもありますので、屋根全体の塗膜の劣化が進行していると推測されます。
棟板金を確認させて頂きますと、
「浮き」の症状が出ていました。
こうした浮きの症状は、内部の貫板の劣化・腐食が進行していることが大きな要因となります。
また、併せて棟板金同士の合わさり部に施されたシーリングにも劣化が見られました。
シーリングは劣化が進行する事で硬化が進み、
ひび割れ・肉痩せなどを生じさせることで
雨漏りの原因にもなります
下り棟を確認させて頂きますと、納まりの悪い部分が確認されました。
シール処理が施されていましたが、うまく機能していないようです。
今回の雨漏りの原因は、この下り棟の納まりから発生している可能性が高いと推測されました。
調査結果をご報告させていただき、今回は屋根全体の劣化も見られる事からカバー工法による施工させて頂く事となりました!
それでは、カバー工事の施工の様子を解説させていただきます。
カバー工法は既存の屋根材をほとんど撤去せず、新たなルーフィング・屋根材を被せる様に設置する施工方法です!
まずは、凹凸となる棟板金・雪止めを撤去していきます。
続いて、
ルーフィング(防水紙)を既存の屋根材の上に敷設していきます。
ルーフィングは、屋根内部において
雨水の浸水を防ぐ重要な役割を担っています!
粘着式のルーフィングを転がす様に、軒先から屋根の頂点に掛けて敷設していきます。
ルーフィングの敷設完了後、ケラバ板金・谷板金の施工をした上で屋根材を設置します!
今回使用させて頂いたのは、SGL鋼板が使用された金属屋根材「スーパーガルテクト」です。
SGL鋼板は、金属屋根材の主流素材とも言える「ガルバリウム鋼板」を改良してパワーアップさせた金属素材です。
もともと錆に強いガルバリウム鋼板と比較して、約3倍も耐錆性に優れていると言われています!
また、スーパーガルテクトは断熱材一体型の屋根材ですので、金属屋根材に心配されることの多い断熱性・遮音性の面でも安心です!
こちらも、ルーフィングと同じく軒先から棟に掛けて敷設を進めていきます。
屋根材の設置完了後、最後に
棟板金の施工を行います。
棟板金の土台となる貫板には、
樹脂製の貫板「タフモック」を使用させて頂きました。
既存の木製貫板と比較して水分に強く、耐久性も大きく向上します!
また、棟板金の固定には錆に強い
ステンレス製ビスを使用させて頂きましたので、なおさら安心出来る仕上がりとなっています。
以上で、屋根カバー工事が完了となります!
雨漏り被害の解決と併せ、金属屋根特有のスタイリッシュな景観に生まれ変わった事でお客様にも大変ご満足頂く事が出来ました。
今回は、赤外線カメラを併用した雨漏り調査を行い、雨漏りの原因をさせていただきました。
調査が難航している雨漏りの原因も高い精度で特定出来る事から、最適な施工方法をご提案させて頂くことが可能です。
特に、雨漏りの補修・再発を繰り返してしまっているような雨漏り被害には非常に有効ですので、そうした雨漏りの調査はぜひ私達にお任せください!
同じ地域の施工事例