工事のきっかけ
横浜市瀬谷区三ツ境のお客様より、雨漏り被害のご相談をいただいた事が工事のきっかけです。
現在、住宅リフォームを進めているとのことですが、玄関上の天井などから引き起こされる雨漏りに非常にお困りでした。
まず、目視調査で室内の雨漏り被害箇所や屋根の状態を確認いたしましたが、それほど大きな被害や異常は確認できませんでした。
そこで、浸水が疑わしい箇所に水を掛ける散水試験を行い、赤外線カメラで浸水個所を確認する事で玄関上部の屋根に問題がある事を特定する事が出来ました。
最適な雨漏り修理方法としてカバー工事をご提案させていただき、工事のご依頼を承りました。
それでは、浸水被害の原因調査の様子からご紹介いたします。
まずはじめに、雨もり調査の基本とも言える「目視調査」から行っていきます。
浸水被害が確認される玄関の天井部分でしたが、目立った被害は確認されませんでした。
当然ですが雨漏りは雨天時以外では発生せず、浸水した雨水も時間が経過することで蒸発していきます。
特に、浸水して間もないような雨漏りでは室内の被害を確認する事も難しく、目視のみによる雨漏り調査が難しい要因の一つと言えます。
また、こちらは玄関上部にあたる屋根の様子です。
こちらも、浸水に繋がるような大きな破損等の症状は見られません。
目視調査のみではピンポイントで浸水原因を特定する事が難しい事から、散水試験による調査を行っていきます。
散水試験とは、ホースを使用して雨漏りが疑われる箇所に直接水をかけることで雨漏りを被害を再現する方法です。
浸水状況をリアルタイムで確認できる事から、非常に高い調査精度を誇ります。
また、調査方法がシンプルであるため、浸水が疑われる箇所が複数あっても柔軟い対応できる事も魅力です。
今回のケースでは、「屋根と外壁の取り合い部」や「玄関上部に取り付けられた外灯周辺」などに散水を行いました。
続いて、赤外線カメラを使用して浸水確認を行っていきます。
雨漏りによって浸水した雨水は住宅構造部に流れ込み、室内への浸水はそれが漏れ出す事で生じます。
赤外線カメラを使用すれば、目視調査では確認が難しい「壁内の浸水状況」を一目で確認する事が出来ます。
こちらが、赤外線カメラを使用して撮影した浸水被害箇所です。
散水をつづけてしばらく時間をおいてみましたが、目に見えた浸水は確認できませんでした。
一方、赤外線カメラで同じ場所を撮影した所、角周辺の壁内に浸水の兆候が確認されます。
今回の雨漏り被害は、屋根と外壁の取り合い部から発生している可能性が高い事が分かりました。
今回、雨漏りが発生している屋根と壁の取り合い部ですが、こうした場所はピンポイントな施工が難しい場所でもあります。
そこで、今回は玄関屋根のカバー工事による雨漏り修理をご提案させていただきました。
カバー工事とは、既存の屋根材を撤去せずにその上から新しい屋根材を設置する屋根リフォームです!
屋根材の撤去費用やそれに掛かる手間を削減できるため、施工費用や工事期間を抑える事が出来ます。
部分的な対処が難しい中でも、なるべく費用を抑えて修理できる方法をご提案させていただきました!
それでは、次にカバー工事による施工の様子をご紹介いたします。
まず、初めに行われるのが棟板金の撤去です。
カバー工法は既存の屋根材をほとんど撤去する必要がない事が魅力ですが、屋根の凹凸となる棟板金はどうしても取り外す必要があります。
築年数が経過したお住まいでは棟板金内部の貫板が腐食してボロボロになっているケースも多く、慎重に作業を進めていきます。
続いて、防水紙の敷設に進みます。
防水紙は「ルーフィング」とも呼ばれ、屋根材内部に浸水した雨水が屋内へ浸水する事を防ぐ大切な役割を担っています!
そのため、防水紙が健全で機能していれば屋根材に多少のひび割れがあった場合もすぐに雨漏りを招く様なリスクは低いです。
しかし、一方で防水紙の劣化による穴あきや破れは雨漏りに直結する重大なリスクとなります。
屋根の中でも非常に重要な部材となりますので、しっかりと敷設していきます。
防水紙の敷設が完了すれば、最後に屋根材を設置していきます。
今回使用するのは、IG工業「スーパーガルテクト」という製品です。
SGL鋼板と呼ばれる非常に錆に強い金属素材が使用されており、耐久性にも優れます。
また、金属屋根材と言えば断熱性・遮音性の低さがデメリットとなりますが、スーパーガルテクトは断熱材一体型の屋根材であることからそうした心配もありません。
まさに、理想的な屋根材と言えます。
最後に、棟板金を復旧させればカバー工法による雨漏り修理の完了です!
既存のスレート屋根材と似た配色のカラーをチョイスさせていただきましたので、違和感の少ない仕上がりにする事が出来ました。
壁際には
コーキングの充填も行っていますので、浸水リスクも抑えられています!
雨漏り被害が無くなった事で、お客様に安心してお過ごしいただけるようになりました。
今回の様に、目視調査では原因の特定が難しい雨漏り被害では散水試験や赤外線カメラによる調査が非常に効果的です!
「どこから浸水しているか分からない...」「繰り返し発生する雨漏りに困っている...」と言った浸水被害も、ぜひ「雨漏り専門赤外線・非破壊検査.com」にお任せください。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
アンケート | 初回訪問時
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 雨もりに悩んでいました
- 弊社をどのように探しましたか?
- インターネットで探しました
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 別の工務店に調べてもらった時は、雨もり原因が分からなかったため原因が分からないままとならないか不安でした また原因が分かっても見込ちがいとならないか不安でした。
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- インターネットサイトを読んで雨もり調査に強そうに感じたため
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 事前調査を丁寧にしていただき技術的にも信頼できると感じました
アンケート | 完工時
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 全ての雨もりを止めていただけること
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- W社様、K社様と比較しました
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 他に2社と相見積をしていましたが事前調査を一番丁寧にしてただき技術的な点でも信頼できると感じたため
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- 全ての雨もりが止まり大変満足しています 原因不明の床のシミについても結露が原因と思われること またその説明にも納得がいったことが良かったです
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 雨もり調査の技術力については信頼できると紹介したいです。
同じ地域の施工事例
事前調査を丁寧にしていただき技術的にも信頼できると感じました